人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おしえてくれて ありがとう!


のすけが この春から新しい習い事を始めました♪

Mさんのオススメで前から気になっていたロボット教室です。
レゴのロボットをコンピュータでプログラミングして動かします。
http://www.crefus.com/

おしえてくれて ありがとう!_f0089225_1218197.jpg


とりあえず説明会だけでも と 参加したら それが楽しかったの!
家族3人 目が輝いちゃいました。

---------------------------------

先生がレゴの細長い棒を三つ繋げて△を作り
「これ 動くと思う人?」っていきなり模擬授業がスタート。

何人かパラパラ手を挙げると
「じゃ、動かしてみて」と渡された子がやってもビクともしない。

先生「△は動かないね。では一本増やして □ にしたらどうかな?」

「うごくー!」
「うごかない!!」色々な声。

そして のすけに手渡された □ は ぐにゃっと ◇ ひし形に。


先生「四角は動くんだね。じゃあ もう一本増やして 五角形にしたら?」

(中略)

六角・七角・八角・・・と どんどん増やしていって 
結局 動くのは三角形だけ ということが分かった。


先生「ここで問題。 □ を動かないようにするにはどうしたらいい?」


だれかが 「対角線に一本入れる」と答えると 
実際にやってみた先生。
「本当だ! 動かなくなった。 おや 三角が二つできたね!!」


( わぁ♪ )


先生「三角形というのは 一番頑丈な形なんですね。
   東京タワーは 良く見ると 三角形の集合体なんですよ。」


 「おおおお」と どよめき。


先生「他にも 橋げたや 耐震工事など 建物を補強するために 
   あちこちに 三角があります。 帰り道 探してみてね。
   昔の人は引き戸に棒を立てかけて鍵にしていました。あれも三角でしたね。」



一同 うなづく。



先生「算数や数学は 将来役に立たないなんていう人が多いですが
   これほど 生活に密着している学問はないんですね。」

先生「この三角の話は 何年生で習う単元だと思いますか?」


(ざわざわ)


先生「大学の建築学部 というところで学ぶ 構造学 と言います。」



(へええ!)



先生「この教室では 高校生で習う数式でも必要であれば
   小学3年生から どんどん 教えていきます。
   子供達は ロボットを動かすために 夢中になって考えます。
   
  【先生!! 教えてくれてありがとう!】  と

   難解な方程式を教わって お礼が言いたくなる。 
   これが本物の学問です。

   いずれ 学校でこの数式が出てきたときに
   ストンと腑に落ちるでしょう。
   そうなったら勉強が楽しくてたまりません。」

----------------------------------------

(あああ 私も 算数ギライにならずに済んだかも知れない)


なんて思いました。


ロボット教室では 

・細かいパーツを管理する自己管理力
・種類ごとにしまう整理整頓能力
・みんなの前で自分の考えを論理的に説明できるプレゼン能力
・チームで発表するための 協調性 などを培います。



社会に出て必要になるのに 学校では教えてくれないことばかり。



塾通いをスタートする子が多いこの時期ですが
毎回 すごく楽しそうに通っています。



勉強ってこうじゃなくっちゃな~。



母が習いたいぐらいです。



■ 長文に最後まで お付き合い下さり ありがとうございました ■
by ShinobuYuhara | 2008-04-24 12:05 | 人として
<< Jump in ! ガチャポンの容器は こうなりました >>